硝子体注射

当クリニックでは、日帰りで受けられる硝子体注射の治療を行っています。目が見える仕組みは、水晶体から入った光が硝子体で屈折し、網膜で像を結んで、視神経から脳に伝えられる、というもので、硝子体は眼球内の大部分の体積を占め、水晶体と網膜の間で眼球を支える重要な役割を果たしています。

目の治療では主に点眼薬や内服薬が用いられますが、眼内の硝子体に直接、注射によって薬剤を投与する治療は、点眼薬に比べ、目の奥の病気にも効果的であり、さらに内服薬よりも全身に影響を及ぼすことが少ないため、有効な治療法となっています。

硝子体注射による治療の対象となるのは、主に以下のような疾病です。

これらの疾病の際に、硝子体注射で用いられる薬剤は、抗VEGF薬と呼ばれるものです。これは加齢や、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症といった疾病で眼内の網膜(中ても特に重要部である黄斑)に発生する、新生血管と呼ばれる余分な血管を縮める役割を持った薬剤です。新生血管は通常の血管に比べて脆く、組織内に炎症や血液、血漿成分等の滲出、浮腫などを引き起こし、醜状を悪化させ、視力低下などを招くものです。

現在、抗VEGF薬で保険適応となっているものはマクジェン、ルセンティス、アイリーアの3種類があり、患者さまの症状や状態、期待できる効果や副作用の有無を鑑みて、使用していきます。また注射の回数(頻度)、間隔は疾病によって、また症状の段階によって異なりますので、医師にご確認ください。

注射はまず点眼薬の麻酔をし、目の周囲と表面を消毒。その後、黒目から3~4mm離れた白目の部分に注射をし、硝子体に薬物を投与します。痛みを訴えられる方はほとんどなく、ちょっと目を押される感覚がある程度です。注射後は基本的に眼帯をしていただき、目に直接水などが入らないよう、注意していただきます。目の周りのお化粧なども控えていただくのが良いでしょう。またしばらくはテレビの視聴やパソコンでのデスクワーク等について、目に負担のかからない程度にとどめましょう。