白内障手術

白内障手術

白内障は、人間の目においてカメラのレンズに当たる、水晶体という組織が濁ってものが見づらくなる病気です。濁る原因の最大のものは加齢。白内障の大部分は「加齢性白内障」です。70歳以上の約8割が白内障に罹っていると言われています。

その他の原因としては。緑内障やぶどう膜炎など他の目の疾病が原因となるもの、アトピー性皮膚炎や糖尿病など全身の疾病によって引き起こされるもの、薬物や外傷、熱や放射線の影響、先天的要因によるものなどがあります。

白内障では、このような症状が出る場合があります。

白内障の診断は、測定機器により屈折検査や眼底検査、細隙灯顕微鏡検査などで水晶体の検査によって行います。白内障の場合、一度濁ってしまった水晶体は元には戻りません。点眼薬や内服薬で進行を送られることはできますが、視力の回復のためには手術が必要になります。

当クリニックでは、なるべく患者さまの負担を軽減し、痛みを抑えた日帰りによる白内障手術を行っています。この手術は、濁ってしまった水晶体を取り除き、人口の水晶体となる眼内レンズを挿入してはめ込むものです。点眼による麻酔で痛みもほとんどなく、10~15分で終了するものです。

手術の方法としては、まず黒目のふちを2ミリ程度切開し、そこに超音波を発生する細い器具を挿入。超音波で濁った水晶体を砕き、そのまま吸い出してしまいます。その後、眼内レンズを挿入し終了です。縫合は必要ありません。

白内障は放置していると次第に視力が低下し、日常生活にも危険をもたらしてしまいます。また、白内障は進行すると水晶体が硬くなってしまうことがあり、手術が難しくなったり、他の疾病を引き起こす心配がありますので、早めにご相談ください。

挿入する眼内レンズの度数は、患者さまと相談し、決定していきます。眼内レンズは、ピントが1点にあう単焦点レンズ、遠近2点にあう多焦点レンズ、さらに視度数加入付き眼内レンズがあります。この内、多焦点レンズは保険適応外で、患者さまの負担となります。

手術を行う際は、約2週間前に各種検査を行い、挿入する眼内レンズの種類、度数を決めます。3日前にからは処方された抗生剤の点眼をしていただきます。手術後は一定期間、入浴、洗髪、洗顔を控えていただきますので。(術後3日程度。首から下のシャワーは翌日から可)、手術前に済ませるようにしてください。

手術当日の食事制限はありませんが、アルコールは控えるようにしてください。その他、疑問点や不安点がありましたら、なんでも医師にお尋ねください。術後2週間~1カ月で、本土の患者さまは視力が安定してきます。水泳やサウナなども可能になります。点眼薬は術後3カ月まで続けていただきます。